明けましておめでとうございます。2021年、1月1日となりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始の仕事の都合で初めて1人で関西で年を越しました。普段は実家でダラダラ年を越して、明けたら初詣の臨時に乗って友人と藤崎宮に行っていたので、それがないだけでもかなり寂しいというか年を越した実感が無いというか。ちなみに今年の臨時は37だったみたいですね~。初の03。

さてそんな元日の今日は休みだったので、ぶらっと阪堺電車と阪急へ。
まずは阪堺電車。住吉大社があり正月は臨時が出まくるということ。一度見てみたいとも思ったんですが行ったのが昼過ぎだったのと天気も怪しかったので適当な駅で撮影だけ。
 
梅田から御堂筋線乗って天王寺へ、そこから堺トラムに乗って適当に撮れそうな駅で下車。
最初はモ601形の607号車。水色一色。
 
モ701形の708号車。これが阪堺の一般塗装…と思えば数が多すぎるラッピングのようです。
 
反対側から166が来たので2ショットを。こういうのが動くのも正月くらいなんだとか?
 
605
 
ちょっと古そうなのが来ました。モ351形で南海時代最後に作られたみたいですね。
 
そして話題の162。我らが九州の西鉄(筑豊電鉄)とのコラボ塗装です!初めてお目にかかりましたがとてもかっこいい。これは追っかけたくなります。
 
モ701形同士のすれ違いを。阪堺はこの辺で撤収しました。また近々訪れたいですね~。

このあとはえびす町行きに乗って新今宮で下車、大和路快速で大阪に行き
 
阪急の撮影に。せっかくの正月ですし、七福神と初詣は撮っとかなんと思って。早速宝塚線7015Fで七福神を。
 
運用見てたら各線ともヘッドマーク付き車が多いそうで、あまり遠くに行きたくないし、かと言って良さげな撮影地もわからんしで梅田で宝塚線を撮ることに。
 
1001Fで七福神ヘッドマーク!
 
普通でも!
 
続いて1018Fの初詣ヘッドマーク!
 
初詣と七福神が並びました。
 
初詣のヘッドマーク。今日気づいたんですがヘッドマークに描かれているのって干支なんですね。そういえば昨年はねずみだったような。
 
8000系に七福神のヘッドマーク。関西の私鉄のこういう季節もののヘッドマーク掲げるの良い文化ですよね~。
 
もう1本後の急行も9000系の初詣だったので撮影を。
特に阪急に乗る予定もなかったんですが入場券ではなくICOCAで入っちゃったので神戸線特急で西北へ、そこから今津南線に乗ると
 
すみっコぐらし編成が運用に就いていました。
 
かわいい。阪急各線にいるみたいですし撮って回りたいなと。

このあとは阪神電車で家に帰りました。

元日から正月らしいものが撮れたかな?と思っています。今年もいい年になりますように。


🎍今回もご覧いただきありがとうございます🎍