まっつぅーのブログ

関西在住です。よろしくお願いします。

車両・運用の話題

元東京メトロ03系 熊本電鉄北熊本に到着

お早う御座います.こんな早朝からブログ更新することも滅多に無いですが….

昨晩は表題の通り元東京メトロ日比谷線03系の北熊本搬入がありました.
イメージ 1
ということでさっそく撮ったものを.
まずやって来たのは03-831.恐らく藤崎宮側の先頭車と思います.
イメージ 2
北熊本らしくマックの看板と一緒に陸送風景を(笑)
イメージ 3
横から.
イメージ 4
その後は大きく曲がってダイレックスの駐車場へ.ここでしばらく待機します.
イメージ 5
03系.譲渡の報道発表があってから約1年1ヶ月ですか.やっっっっと来ました.
イメージ 6
今回はミラーは取り付けられた状態で来たようです.ロゴもメトロのまま.
イメージ 7
しばらくするともう1両登場.
イメージ 8
こちらは御代志方の車と思われる03-131.パンタ2個乗っかってました.
イメージ 9
2台とも駐車場で待機完了したら,最初に来た831から搬入作業開始!
イメージ 10
電車,線路を渡ります.
イメージ 11
先輩の電車方に見守られながら,作業スペースである奥の方へ.
イメージ 12
残された131.ダイレックスの駐車場に電車がいるの面白すぎませんか.
イメージ 13
こちらも搬入開始.
イメージ 14
生憎の天気ではありますが,今日は日中に01のときと同様空を飛んで台車を履く作業があるようです.

僕も長らく待ち望んだ新車,03系がやっと熊本電鉄にやって来ました!
2両編成となり東京に比べたら超ローカルなところを走りますが,これからの活躍が楽しみです!


☆今回もご覧いただきありがとうございます☆

DENCHA香椎線試運転

こんばんは。

昨日未明に香椎線でDENCHAこと819系の試運転が行われました。
今度のダイヤ改正で香椎線の気動車の運用が終了→819系電車に置き換わるわけでして、新たに300番台を名乗る車両が続々と甲種輸送されています。
イメージ 2
ということで、まずは深夜の西戸崎へ!西戸崎は停泊の47が1編成います。非電化区間を電車が走る違和感と、世代交代を感じます…。
イメージ 3
今回試運転に使われたのはZG304+ZG303。試運転幕で奥のアクア47と一緒に。
イメージ 1
中には何人か関係者の方が乗っており、ドアを開け閉めしたり位置を確認したりしていました。
イメージ 4
その後は香椎線もう1つの終点、宇美へ。
イメージ 6
819系、こうやって見るとなかなかいいデザインだと思います。キハを追い出す存在ではありますが、こういうところに様々な最新技術が生きているというのは誇れることで、とても嬉しいですね。
イメージ 5
ハイビはなかなか辛かったです…。

撮影はこの2ヶ所のみ。深夜にもかかわらず集まった皆さんお疲れ様でした。
さて、本格的に香椎線の気動車撮りに行かないとな…。


★今回もご覧いただきありがとうございます★

熊本電鉄6101解体

皆さんこんばんは。
昨日は成人式、式自体はそんなにでしたが同窓会がめちゃくちゃ楽しかったです。

そんな昨日は1日いい天気。200も日中走って珍しく賑わったようですね。
さて、そういう話題続きの熊本電鉄ですが、今日は寂しいお話。
イメージ 1
事故に遭ってずっと北熊本の端に置かれていた赤帯の6000形6101編成ですが、年末から解体作業が始まっています。
イメージ 2
この画像は先週の水曜日に撮影したもの。
イメージ 3
アスベスト除去作業や内装の撤去が行われていました。
イメージ 4
そして今日、なんですが、藤崎宮前側の6108Aが解体完了。
イメージ 5
6101Aの方もまもなく解体のようでした。
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
自分が本格的に撮り出したのが中学の頃だったので、何枚かしか無いですが現役時代の写真を。100周年のラッピングとか懐かしいですよね。

お世話になった車両が居なくなるのはすごく残念ではありますが、まもなく新車もやって来ますし、これからまた期待したいと思います。長い間大変お疲れ様でした。
イメージ 6
ちなみに赤帯解体は関係ないですが、今日は200が増でした。また脱線した6231が帰ってきてるのも確認できました。


○今回もご覧いただきありがとうございます○

熊本電鉄6231脱線

こんばんは。

皆さんご存知の通り、昨日の朝、脱線事故が起きました。
イメージ 1
場所は黒髪町と藤崎宮前の間の、併用軌道の終わりかけ。
イメージ 2
該当は6231で、御代志からの始発です。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
写真からわかるように、台車がレールから外れて踏切に乗り上げているのがわかります。

昨日の夕方から国交省による調査が始まったそうです。
イメージ 6

イメージ 7
その影響で本線は昨日の朝から全線で運休が続いています。堀川駅に留置されていた6221にはこのような張り紙も。

事故の原因等は報道を御覧ください。復旧作業が始まり該当車輌を線路に載せ北熊本に向かおうとしたところ、また脱線して現在は藤崎宮前にいるそうです。

今も本線は全線で運休の状態ですが、いくらバスが並行してるとは言え輸送力が全然違いますし、前回の事故のときみたいに黒髪町折返しとか出来ないんですかね?代行バスを何便か出しているようですが、それでも時間帯によっては全然客を乗せきれていません。


今回もご覧いただきありがとうございます

臨時特急で783系が来熊

皆さんこんばんは。

昨日18時頃に発生した地震の影響で新幹線は最終まで運休になったようです。その代替ということで臨時特急が運行されましたので熊本駅に見に行ってみました。

全部で3往復運転で、1往復目は787系だったようですが間に合わず。2便目を待ちます。
イメージ 2
待ってる間に817と815の並びでも。そして23時40分頃にやって来ました。
イメージ 1
編成はCM25+CM11でハウステンボス+みどりです!これが熊本に来るとは…。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
行き先表示は「有明|熊本」。リニューアルされたハウステンボスだと初めてじゃないでしょうか。
イメージ 6
「くまもと」の表示とHUIS TEN BOSCH。
イメージ 8
駅名標と。
イメージ 7
みどり側も。
イメージ 9

イメージ 10
折返しは「有明|博多」表示。
イメージ 11
2本目の折返しが0時ちょうど発で、その後3本目も来熊し博多に帰っていったようです。最終的に博多に着いたのは相当遅い時間でしょうね…。
イメージ 12

イメージ 13
熊本駅っぽい感じの記録写真を何枚か撮影。
イメージ 14
日付が変わって0時01分ごろ、博多に向けて出発していきました。

1月3日ということでまだ通勤利用の客は少なかったようですが、帰省先からのUターンラッシュを直撃したのは大変だったようです。実際に熊本駅にも払い戻しの長い列が出来ましたし、臨時特急も多くの方が利用しているようでした。深夜まで対応にあたったJR九州の方々、本当にお疲れ様でした。
イメージ 15
●今回もご覧いただきありがとうございます●

あさぎり駅のKUMA

こんばんは。今回はくま川鉄道あさぎり駅のお話です。
イメージ 2

イメージ 4
くま川鉄道あさぎり駅、この路線で唯一の離合可能駅でそこそこの規模の駅です。
イメージ 3
今回はスタンプラリーのついでで立ち寄ったんですが、ちょうど田園シンフォニーが停車中。この日は夏と白秋の2両編成。
イメージ 5
そしてこの駅には2016年6月に引退したKUMAが保存されているんですが、田園シンフォニー停車中は線路内での撮影可能&車内見物可ということ。
イメージ 1
南側は日に当たるからと塗装は1色に。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
車内。殆どがそのまま。現在は休憩スペースとして使用しているそうです。
イメージ 9
駅を出て反対側の道路へ。こちらは塗装もそのままです。
イメージ 10

イメージ 11
この沿線の駅名が全部書かれてるの、初めて見たときは面白いと感じたのを覚えています。

KUMA1、KUMA2。引退から2年、ここあさぎり駅で今も後輩の田園シンフォニーを見守ってくれています。くま川鉄道、また乗りに行かないとです。


☆今回もご覧いただきありがとうございます☆

有明長洲行きラストラン乗車記

こんばんは。

うちの研究室にテルミンっていう楽器があるんですけど、あれって意外と難しいんですね~。練習頑張ります。

さて、ちょうど1ヶ月前の3月17日未明の乗車記を書いていきます。
ダイヤ改正前日の深夜、長洲行き特急有明がラストラン。日付が変わってるため列番は9005Mですが有明5号の最後に乗ってきました。
イメージ 2
有明5号 長洲の表示。
イメージ 3
乗車位置案内も。
イメージ 1
入線してきました。BM14編成。
イメージ 4
方向幕。787系で熊本県内の行き先が見れるのも幕回しだけになってしまいました。
イメージ 5
そして今回乗車するのはこちら!
イメージ 6
グリーン個室です!博多から長洲まで1時間強のゆったりとした旅行を楽しみました。
イメージ 7
1時半頃に終点長洲に到着。
イメージ 8

イメージ 9
改正後は平日朝の大牟田→博多のみ。熊本県内から787系、特急型電車が走らなくなりました…。

特急有明。自分はDE10+787系で水前寺行きしてた頃は流石に知らない世代ですが、新幹線部分開業時は豊肥線で乗ったり、新幹線全通後も熊本4時43分の有明に乗ったり、SUGOCA大回りでDXグリーンに乗ったり、遠征帰りに博多から乗ったりと…それなりに乗ってきたつもりです。多分もう乗ることはないかなと思います。

最後にいい経験が出来てよかったです。


☆今回もご覧いただきありがとうございます☆

あそ1962回送される

皆さんこんばんは。

豊肥本線でSLあそBOY運行終了後に走っていた観光列車、キハ28・58のあそ1962。2010年に引退しました。その後はイベント等で鹿児島など走っていたんですがここ数年熊本で放置…。昨日、デーテンPPで回送されました。
イメージ 2
植木駅で40分停車。
イメージ 3
錆びが酷く、もうボロボロということがわかると思います。
イメージ 1

イメージ 4

イメージ 5
今後どうなるんだろうと気になっていたこの車両。ついに旅立ってしまいました。最後を見送ることが出来てよかったです。
イメージ 6
↑せっかくなので現役時代の頃の写真でも。

◇今回もご覧いただきありがとうございます◇

黄200来熊

さて、今回は火曜日の撮影分を…。
今週の火曜日の夕方6時過ぎ、熊本駅に黄色いキハ200が現れました。
イメージ 1
鹿児島所属のキハ200、通称なのはなです。今回小倉への入場回送なんですが、日豊線が不通のため肥薩線経由で上がってきました。
イメージ 2
普段赤い車ばかり見てるので新鮮(笑)
イメージ 3
高架5番なので、熊本駅っぽい写真と言われても困りますよね…。
イメージ 4
むりやり駅名標と。
イメージ 5
玉名・大牟田方面のご案内と。
イメージ 6
あまくさみすみ線のりば。
イメージ 7
しんぺい4号との並びも。
イメージ 8
そして熊操に回送。翌日の入場スジで上ったみたいです。

台風の影響で南九州へ通じる在来線が肥薩線だけになってしまったJR九州。既に415や787がDE10牽引で走ってますが、このように気動車の回送も見ることが出来てしまいます。まあ、記録ですね…。


この記事は日時指定投稿です。昨日22時頃作成しました。
☆今回もご覧いただきありがとうございます☆

DE10重連+787系4B下る

皆さんこんばんは。

昨夜はタイトルにあります、DE10重連で787系4両が南下しました。
先月の台風の影響で日豊本線に不通区間が生じているため、大分~南福岡~八代~隼人~鹿児島中央のルートで回送する必要があります。肥薩線は皆さんご存知の通り非電化ですので、デーテンの牽引になるわけです…。
イメージ 1
ということで大牟田まで撮りに行ってきました。横に817の停泊いますが…。
DE10-1756+DE10-1753+Bo105、デーテンに牽かれる787系なんて初めて見ました。しかも重連なんて。
イメージ 2
ぶっれぶれですが珍編成だとわかる画も。
短い停車時間でしたのでこれだけです。

先日の報道の記事によると、復旧までまだまだ時間がかかりそうとのこと。今度は他の車両でこのような光景が見れるのかもしれません。早く復旧するのが一番なのですが。


●今回もご覧いただきありがとうございます●

熊本電鉄6111ぴかぴかに

皆さんこんばんは。今日は地元熊本電鉄の話題を。

2週間ほど前、JR九州メンテナンスさんが熊本電鉄に来られたようで、01-35の車内と6111の車外を清掃されたようです。それ以来6111はぴかぴか(笑)何回か見かけましたがなかなか撮る機会がなく、昨日の午前中にやっと行ってみました。
イメージ 1
なんということでしょう。あんなに汚れていた車体がピカピカになっています。熊本電鉄でこんなに輝いてる車両は初めて見ました(笑)
イメージ 2
わかりにくいですが比較として今年5月に撮った6111と、
イメージ 3
4月に撮った6211を。6111もこれより少し綺麗かな…?というくらい汚れていました。

とにかく清掃されたことには感謝ですし、これから他の車両もピカピカになるのかな…と密かに期待してしまいます。


★今回もご覧いただきありがとうございます★

いさしん47出場・31-22熊本へ

皆さんこんばんは。熊本博多1000円って凄いですね。しかも新幹線指定席。

昨日から期末試験です。まだ2日しか終わってません。どうしましょう。さて昨日はいさしん47の出場がありました。出場だけなら行かなくていいやと思ってたんですが、どうやらおまけ付きで…。
イメージ 1
というわけで、熊本駅で待ち構えました。
イメージ 2
赤い47の後ろにおまけ付いてます(笑)
イメージ 3
キハ31-22。このたび本チクから熊クマに転属していらっしゃいました。
イメージ 4
車番と。既に廃車も始まってるキハ31。熊本での活躍も見れるんでしょうか。
イメージ 5
所属表記はまだ向こうのままでした。

赤いいさぶろうしんぺい+31の連結は小学生の時にどっかで撮った…以来遭遇する機会がなかったので、今回思い切っていってみました。熊本駅2番のりばというのも良い記録になりそうです。

さて、いさぶろう繋がりですがかわせみやませみ3両編成、楽しみですね!(笑)とりあえず期末試験後半戦頑張ります…()


◎今回もご覧いただきありがとうございます◎


熊本電鉄の七夕電車2017

今日は7月7日、七夕です。
イメージ 1
熊本電鉄では今年も七夕電車が運行され、車内には七夕飾り、地元保育園児の願い事も書かれています。

毎年七夕にはこの記事書いてるんですが今年は1回堀川で撮っただけで、乗車も出来ませんでした(汗)今年の編成は2年前と同じく6211。ヘッドマークは藤崎宮前方のみで御代志方には無しです。なんでだろ。

せっかくなので去年までの七夕電車の記事のURL貼っとくのでよろしかったら…。


この記事は日時指定投稿です。0時頃作成しました。
☆今回もご覧いただきありがとうございます☆

日田のブルトレ~後編

こんばんは。市電が事故って大丈夫でしょうか、また超低床車が…。

さてさて、今日は銀釜来熊だったりしたみたいですが行けず。ということで続きを。
イメージ 2
日田のブルートレイン、今回は車内探検!
イメージ 3
熊本車両センターの文字。
イメージ 4
水道。これは利用したときが懐かしいです。
イメージ 5
まずはB寝台。
イメージ 6
開放式ということでこの折りたたみ式の梯子で上段へ移動するんですよね。
イメージ 7
B開放寝台は過去にはやぶさ北斗星で利用したことがあります。とにかく懐かしくて感動しました。
イメージ 8
続いてA寝台。シングルDX車です。
イメージ 9
こんな感じで個室が並んでます。
イメージ 10
自分で入力した数字が鍵となるドア。
イメージ 11
ベッドとテーブル、
イメージ 12
水道など、
イメージ 13
必要な設備がコンパクトに収められています。初めて1人用A寝台個室とか入りました…。
イメージ 1
最後は電気機関車、76の車内へ。
イメージ 14
車内はベンチなどが設置されている部分もあるんですが、このように運転台はそのまま。
イメージ 15
76の運転台なんて滅多に見る機会無いですし、とにかくすごかったです(笑)

時間の都合上20分も居れなかったんですが、日田のブルトレ、素晴らしいところでした。ここはまた再訪すると思います。このあとはバイクで40分、豊後森へ移動しました。続きます!


◆今回もご覧いただきありがとうございます◆

日田のブルトレ~前編

こんばんは。梅雨入りして初めてまともな雨が降ってる気がします(笑)

さて、日曜日に行ったところの記事を。家からバイクで南阿蘇・阿蘇と走ったあとは大観峰・小国を越えて一気に日田へ!
イメージ 1
日田の名所といえばこちら、天領水のところです!なかなか列車でアクセスする機会がなく今回が初訪問。
イメージ 2
元気の駅と書かれている駅舎みたいなものも。
イメージ 3
中には列車の写真が飾ってあったり、このようなものも。
イメージ 4
保存車両はED76-91+オロネ15-3005+スハネフ14-5、ナナロクとA個室・B開放です。
イメージ 5
76-91のプレート。
イメージ 6
こっち側のは外されてるみたいです。
イメージ 7
オロネ15-3005。
イメージ 8

イメージ 9
このような表記類も。我らが熊本の車だったんですよね。
イメージ 13
方向幕は「特急富士|大分」。
イメージ 10
最後尾。テールマークもあればさらに格好良かったかな。
イメージ 11
車番。
イメージ 12
検査表記も残っています。
イメージ 14
ドア付近の案内。僕がまだ小学生の頃、熊操に停まってる車両を遠くから見て、あれはA寝台だとかB寝台だとかと親と会話したのが懐かしいです。

このあとは小4以来、約9年ぶりの九州ブルトレ車内探検です。続きます!


◆今回もご覧いただきありがとうございます◆

キハ220の阿蘇行き

皆さんこんばんは。明日からやっと梅雨って感じでしょうか。

さて今日は貼り逃げみたいなもんですが、キハ220の阿蘇表示です。
イメージ 1
いこいの村駅にて。昨日は210番でした。
イメージ 2
側面も。
イメージ 3
このバスみたいな表示が220-200の特徴ですね。

皆さん御存知の通り豊肥線で阿蘇へは現在大分方面からしかアクセスできず…。普通列車にはキハ47の2両、キハ125、そしてこのキハ220が運用入りしているようです。全て大分車、震災前はこんなこと誰も予想してなかったでしょうね。
イメージ 4

イメージ 5
ちなみに3年前くらいにはこういう光景も見れました(笑)

今回は220の阿蘇幕が見たいなということでいこいの村駅で待ってみましたが、阿蘇方面も現在復旧してる区間でも行ってみたいとこ多いですし、機会があれば今度は沿線で…。今度からあそぼーい!も帰ってきますし、楽しみですね。
イメージ 6
◆今回もご覧いただきありがとうございます◆

ダイヤ改正の朝、熊本駅へ

こんばんは。今日はダイヤ改正、朝から少し熊本駅に行ったのでそのことを。
イメージ 2
まず、今回の改正から少し変わった路線図。肥後大津に「阿蘇くまもと空港駅」という愛称が付いたので、それが追記されていました。いくら空港最寄りといえど、無料の空港ライナーで15分の距離。賛否両論あると思います。
イメージ 1
続いてこちらの817系。先日直方から転属してきたVT112です!
イメージ 3
所属表記も熊クマになってます。
イメージ 4
つい先日まで福北ゆたか線を走っていたこの編成。パッと見わかりませんね…。
熊本地区のEC運用増加に伴い新たな仲間になったこの編成。これから頑張って欲しいです。
イメージ 5
ちなみに肥後大津行きだったんですが、このような表示も新たに追加されていました。
イメージ 6
そしてメインはこちら。かわせみやませみの出発記念式典です。狭い高架ホームで行われました。
イメージ 7
式典にはJRの青柳社長や水戸岡鋭治氏、熊本の蒲島知事や大西市長、くまモンらが出席しました。
イメージ 8
出席者の挨拶などありテープカット!
イメージ 9
7時12分。くまモンらに見送られかわせみやませみ1号は人吉に向けて出発していきました。一応、NHKのニュースのリンクでも貼っときます。車両の写真とか撮れませんでした…。

さて、明日は乗りに行こうと思います(笑)
イメージ 10
☆今回もご覧いただきありがとうございます☆

明日デビュー!かわせみやませみ

本日2記事目になります。

さて、明日3月4日はダイヤ改正!熊本地区でもいろいろと変化が見られそうです。
既に直方から817系が1本来熊、その他キハ47やキハ31の転属もあっています。

豊肥本線の運用がガラッと変わったり、いさぶろう・しんぺいが特急化されることもあるんですが、熊本地区最大の変化といえば肥薩線のキハ47で運転される快速が廃止され特急「かわせみ やませみ」が誕生すること。
イメージ 1
2月28日、博多駅でお披露目があった日。出場スジでやって来たので熊本駅でお出迎え。
イメージ 2
下り方が「かわせみ」、上り方が「やませみ」です。
イメージ 3
とりあえず、地上2番のりばとわかるような画像を…。
イメージ 4
駅名標と。夜の撮影でしたが、なかなか撮るのが難しい色みたいです(汗)
イメージ 5
そして昨日3月2日は報道陣などを乗せ試乗会が行われました。とりあえず西熊本で。
イメージ 6
いよいよ明日デビュー!記念きっぷの販売や記念式典などが予定されています。
肥薩線川線の新たな仲間として、頑張って欲しいですね!


★今回もご覧いただきありがとうございます★

熊本電鉄6221ef脱線

こんばんは。なんか去年の10月にも似たようなタイトルで記事書いたような…。

昨日の藤崎宮前21時25分発御代志行き。お客さんを50人ほど乗せ定刻で藤崎宮前を出発。しかし駅を出てすぐ、運転士が違和感に気づきブレーキ。脱線したそうです。

該当車両は御代志方のみefWINGを履いた6221ef+6228A。
昨日はその後本線全線で運転を見合わせ、今日は黒髪町以北での折り返し運転を行っています。

イメージ 1
今日の午前中、現場を見に行ってきました。
イメージ 2
線路から大きくずれていますし、どうやったらこんな脱線するんでしょうか。
イメージ 3
家と家の間を線路が走ってるんですが、危うくぶつかるところですね…。
イメージ 4
電車が踏切を塞いでいるため、周辺道路も通行止め。
イメージ 5
多くの報道陣、そして国土交通省の調査官が調査にあたっていました。

イメージ 6
さて、その影響があり本線は黒髪町~御代志間での折り返し運転。「黒髪町行」と書かれた紙を貼って対応していました。
イメージ 7

イメージ 8
黒髪町駅では一旦藤崎宮前方に引き上げて停車していました。
イメージ 9
車止め。
イメージ 10
運休を伝える駅の貼り紙。

午前中から昼過ぎまで現場では調査が続いていたとのこと。夕方5時過ぎに車両が再び線路に載ったということで見に行きました。
イメージ 11
方向幕を「回送」表示にして、少し移動して待機しています。
イメージ 12
18時10分過ぎに出発、18時16分頃黒髪町を通過。
イメージ 14
徐行で回送されたので、北熊本でもう1発。ちなみに自走で入庫しました。
イメージ 13
台車や床下などを見ても、目立った損傷は見受けられません。今回、突然このような事故が発生しましたが、本当に原因はなんだったんでしょうか…。

現在も黒髪町~藤崎宮前間では運休が続き、明日24日も引き続き運休とのことです。この編成が使えないとなると予備車ゼロ。心配ですね…。早期復旧を願うばかりです。


□今回もご覧いただきありがとうございます□

フリーゲージトレイン試運転@熊本・西熊本

こんばんは。今日はえらい寒いです…。

さてさて、本日は朝からフリーゲージトレインの試運転を撮りに、まずは熊本駅へ。

関西地区の積雪?の影響を受け九州新幹線下りも20~50分ほどの遅れ。みずほが熊本以南各駅停車になったりで大変だったようで、僕が撮りたいものがちゃんと来るか少し心配だったんですが…
イメージ 2
12番のりば、やって来ました!フリーゲージトレインです!
イメージ 3
4両編成なので中ほどにちょうどよく停まってくれればよかったんですが、他の列車と同様に停車。
イメージ 4
下り方、FGT-9001先端。
イメージ 5
FGT-9001。台車履き替えたんですかね。
イメージ 6
FGT-9002。
イメージ 7
FREE GAUGE TRAIN 。カッコよすぎです。
イメージ 8
熊本の駅名標と無理矢理…。
イメージ 9
9003と9004も撮りましたが省略して上り方先頭。FGTロゴもいいですよね。
イメージ 10
全体。
イメージ 1
対向ホームから移動して停車してるホームに来ました。
イメージ 11
LED行き先表示も凝ってますね~。
イメージ 12
ミニ新幹線でもおなじみのステップ付きです。
イメージ 13
パンタグラフ。
イメージ 14
800系との並び。
イメージ 15
このあと、12番のりばから南下しました。

さて、その約2時間後、今度は在来線を上ってくるということで熊本駅のお隣西熊本駅にて…。
イメージ 16
815系とのすれ違い。
イメージ 17
FGT通過!中途半端な天気でしたが、まあなんとか撮れたので良かったです。
イメージ 18
このあとは熊本総、じゃなくて熊本操に入った模様。寒かったので僕も帰りました。

2年前にも試運転をしていましたが中止となり…また試運転が始まって嬉しいです。将来の長崎新幹線になると考えると少し複雑な気もしますが、これからも撮れるときには撮りに行きたいですね。


★今回もご覧いただきありがとうございます★

熊本電鉄くまモン&クリスマス2016

こんばんは。
今日はクリスマスイブということで、地元のクリスマス電車の紹介。
去年は6231編成でした。今年は…
イメージ 1
この車両です。先月28日に出場した6221編成くまモン、特別なHM無し。
せっかくクリスマス電車するなら何年か前みたいに他の編成で派手にやれよ…とも思いますが。
イメージ 2

イメージ 3
車内はこんな感じ。例年通り、サンタがぶら下がっております。
イメージ 4

イメージ 5
あと、これは今年が初めて?車両もサンタ化。
イメージ 6
クリスマス電車の紹介は以上です。
せっかくなのでこの6221ef+6228A編成の話でも…。
イメージ 7
御代志方の6221はefWINGを履いた車両で、2年前の3月14日から運用入りしました。efWINGを履いていない6228側も合わせて、くまモンラッピングとなっています。
イメージ 8
6221ef側は座席のモケットがこのようなものに交換されたり、
イメージ 9
広告が全て台車関係のものだったり。
イメージ 10
6228A側は車内もくまモンになりました。
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13
↑各ドアのくまモン
イメージ 14
現在は01形のくまモンラッピングも登場し、熊本電鉄では2編成がくまモンになったことになります。正直地元民の僕は見飽きましたが、最近は大陸や台湾からのお客様も多いとのこと。これからも元気に走ってほしいです。

……クリスマスの記事なのか、くまモンの記事なのかわからなくなりましたが(笑)
メリークリスマス!


☃今回もご覧いただきありがとうございます☃

熊本電鉄6111A脱線

こんばんは。今から1時間半ほど前ですかね、熊本電鉄、脱線しました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
該当は6111A+6118Aの最終北熊本行き。最近あまり入ってなかった編成ですが、今朝01形が故障して代わりに入ったそうです…。

場所は本線の堀川~八景水谷間。2両編成の後ろの車両(御代志側)の車両に車が横から突っ込んできた模様。炎上してたわけじゃないですが煙が出てて焦げ臭かったです。

それにしても、思いっきり傾きパンタも上がりきるという、派手な脱線をしてくれました…。死亡者が出ないことを祈るばかりです。

ついさっきの話なので明日の運転はどうなるかわかりませんが、とりあえず予備車ゼロの状態に戻っちゃいますね。心配です。


□今回もご覧いただきありがとうございます□

快速阿蘇行き

こんばんは。

今日は10月14日、地震半年。鉄道の日よりもこっちの方が思うことはあります。何度も襲った揺れ、避難所で炊き出しやボランティア、物資届けたり被災家屋の作業したりと…ついこの間のことのように鮮明に覚えています。もう一生忘れられないでしょうね…。

さてさて、本日は快速阿蘇行きの乗車レポ。
地震により豊肥本線は今も肥後大津ー阿蘇間で運休していますが、阿蘇以東は7月に復旧しております。宮地ー阿蘇間は九州横断特急の延長で快速列車として運転されています。
イメージ 2
今回のスタートは宮地駅。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
宮地駅には4年前の九州北部豪雨による豊肥線の被害を紹介している資料館があります。復旧一番列車に乗ったのも3年前、あの頃は地震でまた不通になるなんて考えていもいませんでした。
イメージ 6
阿蘇までの210円のきっぷを購入し改札を入ります。
イメージ 7
乗車した日はついこの間の3連休なんですが、火山灰が積もっておりました…。
イメージ 8
ホームで待っていると1番のりばに豊後竹田行きが阿蘇から到着。
イメージ 9
宮地ー竹田間の運転ですが、阿蘇まで回送しているようです。
ちなみにこれはキハ220ですが、この区間の一部列車にはキハ185が入ってるとか。
イメージ 1
しばらくすると、乗車する列車が入線。
別府から宮地までは特急、宮地から阿蘇まで快速列車になります。
イメージ 10
阿蘇の方向幕。
イメージ 11
車内はこんな感じ。熊本まで運転されていると結構乗客も多いのですが、この日は外国人観光客や地元の方数名のみ。
イメージ 12
宮地から5分もかからず終点の阿蘇に到着しました。
イメージ 13
駅舎。
イメージ 14
ちなみに乗車したのは宮地16時45分の列車。宮地に戻る列車は無いので、大分バスのやまびこ号で戻りました。こちらは豊肥線不通の影響で客が増えているようで、地震前より増発している状況です。

今回宮地から阿蘇まで列車に乗車しました。この区間で乗るのもすごく久しぶりで、あっという間の乗車時間でしたがいろいろ考えるものがありました。途中のいこいの村駅は通過のみで休止状態ですが、そこにも停車し勿論内牧・市ノ川・赤水・立野と…肥後大津までまた繋がる日を、楽しみに待ちたいです。


◆今回もご覧いただきありがとうございます◆

西鉄8021F引退…

こんばんは。

金曜日から日曜日まで2泊3日で部活の大会ということで鹿児島に行ってきました。昨日は体調悪く1日ボケーっとしてました…。さてこの土日、九州鉄の話題といえば西鉄8021Fの引退でしょうか。土曜日にFacebookで突然引退のお知らせがあり、日曜日にラストラン。前々から引退間近と言われてはいましたが、やはり急に、本当に引退となると悲しい限りです。

西鉄8000形は世界遺産ラッピングの8011F、旅人の8051F、水都の8061Fの3本がいますが、ラッピングの無い原色の編成は全て引退したことになります。残りの編成もあまり先が長そうではないですが、最後まで頑張って欲しいです。

さて、僕はなかなか西鉄の撮影には行けなかったのですが今まで撮った8021Fの画像を貼っていこうかなと。
イメージ 2
2014年頃まではなかなか県外に行くことが出来ず、僕が今手元にある写真の中で一番古い8021Fの画像はコチラ、妖怪ウォッチラッピングのとき。
イメージ 3
そして今年2月、香椎線のマヤを撮りに行く途中に二日市でなんとなく撮影してたら8021F登場。このときはダイヤが乱れてた上に運用とか全く気にしてなかったので撮れてラッキーでした。
イメージ 7
お次は今年3月、そろそろ記録せなんなと思いだしバイクでふら~っと蒲池あたりまで。
イメージ 4
夕方の中島でも1枚撮影出来ました。
イメージ 5
次は4月、中島へ。曇だったんですが少し日が出た…?ちなみに熊本地震発生4日前です…
イメージ 1
で今年のGW、4月30日。この日もふと思い立ちバイクで蒲池周辺まで。
イメージ 6
いい天気だったので中島でサイド撮って帰りました。

こうやって眺めてみるとあまり撮ってなかったな…と。ですが自分が気に入ってる画が何枚かあるので満足です。

最近福岡にも全然行けてないですし、今度は8011Fとかを狙わないといけないのかな…


◆今回もご覧いただきありがとうございます◆

熊本電鉄の七夕電車2016

皆さんこんばんは、今日は七夕です!まあ特に変わったこともないですが。

さて僕の最寄り熊本電鉄では毎年、七夕電車というのが運行されています。今年は沿線での撮影は出来ませんでしたが御代志駅でいろいろ撮影出来たのでご紹介しようかなと。

参考までに

イメージ 1
今年の担当は6231A+6238A。3年連続違う編成です。
イメージ 2
車体正面にはこのようなステッカー。
イメージ 3
外からも七夕電車とわかるようにアピールしています。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
車内は毎年同様七夕飾り、そして地元幼稚園児などの願い事が書かれた短冊が。願いが叶うといいですね。

例年七夕電車の運行は6月20日頃からなんですが、今年は6月30日からと遅かったです。また一昨日5日にはこの編成にワゴン車が突っ込んできて昨日一日運用に入らず、七夕前に七夕電車が事故って運用離脱かなと心配していましたが今日は普通に走っていて安心しました。



※明日から部活の大会などで3日ほど更新をお休みします。

★今回もご覧いただきありがとうございます★
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ